
- 夏の和菓子 涼菓「かがり火」「里川」
- 2022.06.27 / 実店舗情報
-
夏の冷やしてお召し上がりいただく和菓子
涼菓「かがり火」と「里川」が始まりました。
長良川や木曽川の鵜飼いでは今も魚を集めるために「篝火(かがりび)」を炊きます。
舟にともる火を模して、白あんを薄桃の羊かんで茶巾につつみました。
羊かんの透明感がゆらめく火にも似て、目にも美しい和菓子です。
鵜飼の篝火では樹脂分を多く含んでいるため燃えやすい松の木が用いられ、
夏の鵜飼いで使う松を割るのは、鵜匠さんの冬の間の仕事だそうですよ。
もうひとつの涼菓「里川」は澄んだ小川の叙景が表されています。
こしあんの「水ようかん」
若草色に色付けした白あんのそぼろ
あわ雪かんの桃色の花
が層になっています。
店頭の冷蔵コーナーにてご用意しております。
お立ち寄りの際は是非ご覧くださいませ。
TEL 052-321-4671
7:00~19:00・・・ ・・・ ・・・ ・・・
不朽園Instagram▸不朽園(@fukyuennagoya)
最中やお詰め合わせはネットでもご注文いただけます。